ドクターコラム

2023.09.01更新

前回、月経前症候群(PMS:PreMenstrual Syndrome)は「ホルモンバランスの乱れが原因ではない」、むしろ「ホルモンが正常で、きちんと排卵している方に誰でも起こりうる症状」である、したがって排卵を抑えてあげれば何とかなるというお話をさせて頂きました。今日は治療についてです。

排卵を抑えるといいので、まずはピル。(ピルの一般的な話は何回か前に更年期HRTのところで触れましたので興味ある方はそちらを。)ピルには排卵後に分泌される黄体ホルモンが含まれています。黄体ホルモンを投与することで常に黄体ホルモンが存在しているという状態となります。そして黄体ホルモンが存在しているという状態は排卵後の状態ですから、黄体ホルモンがあると脳は排卵は終わっっていると認識するわけです。つまりこれ以上排卵させる必要がないと判断するため排卵が抑えられます。
ピルにはエストロゲンの量の違いと黄体ホルモンの種類の違いで様々なものがありますが、数多くあるピルの中で、我々が参考にしている『OC・LEP(ピルのことです)ガイドライン』には、数あるピルの中でも「ドロスピレノン含有」のものがPMSに効果が期待できるとの記載があります。ドロスピレノンは黄体ホルモンの一種です。やや専門的な話になりますが、ドロスピレノンには黄体ホルモンの働きとともに、抗ミネラルコルチコイド作用と抗アンドロゲン作用という作用があるため、ニキビやむくみの予防や改善にも寄与すると考えられます。これはドロスピレノンが体内で分解され活用されていく流れの中で出てくる反応物質が、抗ミネラルコルチコイド作用と抗アンドロゲン作用という作用を持つためですが、実はまさにこの中間反応物質もPMSにドロスピレノンが有効な理由なのではないかとの説があります。当院ではドロスピレノン含有の「ヤーズ」というピルを処方します。

 PMSの治療、まだ漢方、サプリ、抗うつ薬など様々あるのですが、また長くなるので次回。
記録的な猛暑が続きます。お身体ご自愛ください。
根本産婦人科医院 院長 根本 将之

投稿者: 医療法人社団凌雲会

スタッフブログNEW Babies献立日記