生理の様々なトラブル
「生理痛がつらい、市販の痛み止めが効かない」「生理の出血が多い」「生理周期が不順」「生理前にイライラする」「PMSがつらい」などの症状のある方は、まずは相談してください。
生理のトラブルは一人ひとり違います。その人に合った治療を行っています。
生理以外の出血
生理の時以外に出血することを不正出血といいます。不正出血は、ホルモン異常などの一時的であまり心配のない場合がほとんどですが、時に深刻な病気が隠れている可能性があるので、不正出血がある場合は子宮がん検診を受けましょう。
下腹部痛
下腹部には、子宮や卵巣以外にも腸や膀胱といった臓器があります。膀胱炎や便秘で痛みがでることもあります。痛みの原因を見つけるために受診しましょう。
デリケートゾーンのトラブル・性病の心配
陰部のかゆみ、におい、できものができた、腫れている、おりものが多い・いつもと違う、何かできた…などの症状です。一般的な細菌検査や性感染症の検査をし、必要な治療を行います。
更年期相談
「汗がとまらない」「顔や体が熱くなる」「イライラする」「気持ちが落ち込む」「疲れやすい」「体がだるい」などと思う様な症状があり、日常生活に支障がある方は更年期障害かもしれません。
問診を行い、一人ひとりに合った検査や対策を考え、漢方治療、ホルモン補充療法(HRT)、プラセンタ治療を行っています。
妊娠のご相談
当院ではタイミング療法です。
基礎体温を測って頂き、周期で必要な検査を適宜行います。診断により、漢方薬・排卵誘発剤の使用もあります。
人工授精や体外受精は行っていません。
避妊相談
低用量ピルの処方、子宮内ホルモン放出装置(ミレーナ)による避妊法があります。
緊急避妊
避妊の失敗などが起こった場合に妊娠を防止する薬があります。トラブルが発生したら72時間以内に服用する必要があるため、なるべく早めに受診してください。
自費:6000円
人工妊娠中絶
母体保護法指定医による、人工妊娠中絶を行っています。
妊娠10週未満、120000円~
一人で悩まず、相談してください。
プラセンタ療法
プラセンタとは「胎盤」のことです。
胎盤には細胞を育て、活性化させるたくさんの成長因子(タンパク質やアミノ酸、ビタミンなど)の栄養素が大変豊富に詰まっています。
プラセンタエキスとはヒトの胎盤から抽出されたエキスの有効成分のことで、このプラセンタエキスを注射することにより、美容や疲れなどに効果を発揮するといわれています。
医療用に使われているプラセンタ注射は、メルスモンとラエンネックがあります。
【プラセンタの効果】
・更年期障害
・免疫賦活作用:抵抗力を高める
・活性酸素除去作用:老化を防ぐ
・強肝・解毒作用
・抗アレルギー作用
・疲労回復作用
・美肌促進作用
※プラセンタ注射を受けると、献血が出来なくなります。
5,000円
- クラミジア検査
- 淋菌検査
7,500円
- クラミジア検査
- 淋菌検査
- 梅毒
8,640円
- クラミジア検査
- 淋菌検査
- 梅毒
- HBS抗原検査(B型肝炎のチェック)
- HCV抗体(C型肝炎のチェック)
- HIV(エイズ)